ジェンダーSF研究会 The Japanese association for gender fantasy & science fiction
ジェンダーSF研究会 > Sense of Gender賞 > 2022年度 第22回Sense of Gender賞

2022年度 第22回Sense of Gender賞

受賞作品

2022年度 第22回Sense of Gender賞発表

2022年度 第22回Sense of Gender賞は2023年8月6日(日)、第61回日本SF大会『Sci-con2023』閉会式にて発表されました。

    • 発表・授賞式 第62回 日本SF大会『Sci-con2023』(2023年8月5日(土)6日(日)/埼玉県・浦和コミュニティセンター)
    • 賞状、トロフィー

2022年度 第22回Sense of Gender賞 最終選考作品

クリックすると作品のアマゾン購入ページ、またはアマゾンで販売していない場合は作品サイト等へリンクしています。アマゾンアソシエイトの収益はセンス・オブ・ジェンダー賞の運営経費として使用しています。

第22回Sense of Gender賞 ご挨拶

2001年に創設されたセンス・オブ・ジェンダー賞(略称 SOG賞)は、今年(2023年)第22回を数えるまでになりました。22回! よくぞここまで続いたものだと胸が熱くなって参ります。これも、これまで暖かく支えてくださった全ての皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

始めた頃には「ジェンダーってなんですか?」とよく聞かれたものですが、流石に21世紀もここまで来ると、ジェンダーということばは特に違和感なく口にされるようになり、それどころかジェンダーSFというサブジャンル自体がSFのみならず、ミステリや純文学やホラーなど他ジャンルにも波及し、ますます意欲的な作品が描かれるようになりました。この傾向は、海外でも同様で、欧米のみならず、アジアでも作品数は増加し、ジェンダー論の視点からSF作品が批評・検討される機会はますます増えています。

さて、そのような時代を背景にしているせいか、今年も多く作品が登場し、とてつもない力作が揃い踏みしました。

選考方法ですが、まず事前にTwitterでの呼びかけのスクリーニングが行われました。通常では、それをもとに第一次選考予備会がSFセミナー合宿で開催されるのがなかば恒例となっていましたが、今年はSFセミナー自体の合宿がなかったため、セミナーの夜の自主企画としてZoomにて開催、それをもとに五作に絞り込まれました。

最終選考会は、さる7月15日午後8時より、Zoomミーティングで行われました。選考委員の皆さんは、以下のメンバーです。

  • 久米依子さん(日本大学文理学部教授)
    ライトノベル、少女小説の造詣が深い。日本近現代文学研究者
  • 福地あゆみさん(会社員)
    福地健太郎氏のパートナー。今回はジェンダー偏向を避けるためご夫婦で参加。
  • 福地健太郎さん(明治大学教授)
    〈眼鏡・理系・白衣〉Café Scifi+tiqueの博士、明治大学所蔵「柴野拓美コレクション」研究家
  • 柏崎玲央奈さん(ジェンダーSF研究会会員)
    東京理科大SF研究会OG 元SFセミナースタッフ
  • 山森衛さん(ジェンダーSF研究会会員)
    三重大学SF研究会OG

最終選考会は、毎度読書会のように活発な討議が行われますが、今年も二時間ほどの白熱した議論の結果、本年の受賞作が決まりました。

読者の皆さんには作品と講評との密な対話を堪能しつつ、この素晴らしい作品を、ともに褒め称えていただければ、こんなに嬉しいことはありません。今後とも、センス・オブ・ジェンダー賞の応援を、よろしくお願い申し上げます。

(ジェンダーSF研究会発起人 小谷真理)

最終選考委員の講評

ツイート
シェアする
ラインで送る
はてなブックマーク