尾山ノルマ(ジェンダーSF研究会スタッフ)
SFとしては『海を見る人』、小説としては『妻の帝国』、少女SF小説としては『宇宙生命図鑑』は、それぞれ傑作で楽しんだ。でも〈ジェンダーSF〉というコンセプトならば『傀儡后』」か『両性具有迷宮』か。私にとってはどちらかになる。迷う。
異形のフェティシズムか、多層的セクシャリティか。そんな対立軸。あるいは「前衛小説」か「啓蒙小説」か? どっちだ? どっちがより激烈に既存の秩序を破壊しうるだろう?
蟲惑的で孤独なキャラクター達と醜悪なガジェット群が入り乱れ、地上を離れ月へと暴走する壮大なSF的ヴィジョンが圧倒的な『傀儡后』。テューリングテストに類する方法でテストすれば、私ならあっさりパスさせてしまうだろう西澤製「森奈津子」が、エッチにキュートにだが慎重に、ひとつどころではない女の性を語る『両性具有迷宮』。
もっとも、戦闘では個々の敵の属性に応じてより効く魔法を使えばよいというだけだけど、じゃあ私に上手く扱える魔法は? てゆうか私はフェチ? レズ?
正直なところ、既存の男女の性役割にうんざりしている私の孤独を癒すのは、『両性具有迷宮』だ。
これでSFだったら問題はなか――あ、いやいや。作者が森奈津子ではない男性だという構造も攻撃力高い。使える。
結局、SFより小説より「ジェンダー」に力点を置いて、折々の闘いの朋としたい『両性具有迷宮』に一票。